文字のサイズ

第8回活動報告

大根の収穫と花まつり用「お釈迦さま」づくりをしました

平成22年11月21日(日)

●みなさんこんにちは!今月の親子佛法の集いのはじまりです☆

●まずは阿弥陀さまへのご挨拶、合掌(がっしょう)・礼拝(らいはい)をします。
…毎月の活動を通じて、小さなお子さんにも、佛さまに手を合わせて感謝する心が芽生えています…

●紙芝居「カステラまんじゅう」/東山浄苑苑内案内
おもしろいタイトルのお話「カステラまんじゅう」。みなさんはおともだちと仲良くお菓子を分けられますか?
恒例の東山浄苑案内は、受付の尚書前に飾られているパネルです。10月に行われたアジア文化会議京都についてです。日本だけでなく世界中から集まったお坊さんや学者さんが東山浄苑でお話しました。

●「ゲーム」をしました☆
先月やって大好評☆☆みんなで輪になって、ボールを転がし合います。お父さん、お母さん、職員も参加☆みんなますます仲良くなれましたね!

畑で、大根を収穫しました☆

9月に植えた大根を、いよいよ収穫です!ちょっとこぶりな大根、りっぱな大根、どれもおいしそうですね!
畑の恵みを、佛さまに感謝してありがたくいただきましょう☆☆

「お釈迦さま」を手作りしましょう☆

来年4月の花まつりの舞台でお飾りする、「お釈迦さま」をみんなで作ります。
前回、前々回の親子佛法の集いでお月様とうさぎさんを作りましたね。
ぜんぶができあがったら、どんな華やかな舞台になるのでしょう?楽しみですね!

まずは、赤とピンクの紙をつかって、「蓮台(れんだい)」をつくります。
「蓮台」とは、佛さまがお乗りになる蓮(はす)の花の台のことです。
それから、金色と銀色の紙で、「光背(こうはい)」をつくりました。佛さまの後から輝く光(後光)です。きらきら、きれいにできました!

☆完成したお釈迦さまといっしょに・・・記念撮影しました☆

最後に、お供えものを下げて、お下がりを「いただきます」

代表のお子さんがお供えものをおさげします。
今月がお誕生日のおともだちを、みんなで御祝いしました。「お誕生日、おめでとう!」
そして、手をあわせて「いただきます」。楽しくおしゃべりしながら、おさがりのカステラをいただきました。
また、来月の活動でお会いしましょう☆☆

ページの先頭へ