文字のサイズ

第1回活動報告

こいのぼり掲揚とプチトマト植え

平成22年4月18日(日)

阿弥陀さまにごあいさつ 法話「餓鬼(がき)の目」

みなさん、こんにちは! 新年度最初の親子佛法の集いです。
新しいおともだちも加わって、にぎやかですね♪

礼拝(らいはい)のしかたを説明してもらい、小さなお子さんもおねえさんも、
お数珠をして、きちんと阿弥陀さまにごあいさつしました。
代表のお子さんがお供えをし、合掌・・・。

さて、ここで今月の法話です。
今月は「餓鬼(がき)の目」というお話です。

とても悪いことをして、死刑になることが決まった男。
死ぬことがこわい男は、牢屋から逃げ出します。
たくさんのひとが男を追いかけてきて、「もうだめだ・・・」
とあきらめかけた、そのとき!
男は大きな井戸をみつけました。
井戸にたれさがる藤づるにつかまって、男は中へと逃げ込みます。

しかし、井戸の下にはおおきなどくへびがいました。
上には追っ手、下にはどくへび・・・
つかまっている藤づるも、男の重みでどんどん細くなっていきます・・・
そこへ上から、甘い甘いみつが落ちてきて・・・

タイトルの「餓鬼の目」とはどういう意味なのでしょうか。
そして、この男のすがたをみて、みなさんはどう思いましたか?

少し怖いお話かも・・・

「男はどうなるの?」みんな緊張した顔で聞いています

苑内案内「嘉枝(かえ)堂」

自然いっぱいの六条山にある、東本願寺東山浄苑。
広い苑内には、さまざまなお堂などの伽藍(がらん)があります。

親子佛法の集いでは、毎月1箇所をとりあげて、その由来、意味などをわかりやすく解説してい ます。

今月は東本願寺東山浄苑の本堂がある、嘉枝(かえ)堂について。
嘉枝堂は、今から約十年前に建てられました。
嘉枝堂の一階には、東本願寺東山浄苑の本堂があり、その本堂内陣には、御本尊である阿弥陀如来さまがいらっしゃいます。

本堂には、一階席と二階席の計566席あり、そのどこに座っても、阿弥陀如来さまが見えるよ うにできています。
ふだんの御参りでの礼拝はもちろんのこと、お正月、春・秋のお彼岸、お盆、そして親鸞聖人のお命日である報恩講など、大きな法要はこの嘉枝堂本堂でお勤め されます。

法要以外でも、先日の花まつりでみなさんが奉納演奏をしたように、講演会やコンサート、舞台 劇などが行える多目的ホールとしても使用されています。

また、嘉枝堂の地下1階から地下3階には、一万基の納骨御佛壇を設置していますし、地下3階 には前にもご説明しましたように佛舎利殿ぶっしゃりでんがあります。
堂内各所には、エレベーター、スロープ、休憩室なども設けられていて、多くのひとびとが参詣しやすいように工夫されています。

親子佛法の集いや、お参りで東本願寺東山浄苑にきたときには、まず嘉枝堂本堂へお参りして、 阿弥陀如来さまにご挨拶を致しましょう。

こいのぼり掲揚

それでは、いよいよお楽しみの「こいのぼり掲揚」!
去年も同じ時期に、親子佛法の集いでこいのぼりをあげましたね。
今年も、大きな大きなこいのぼりをみなさんの力で空高く掲揚しましょう☆

きれいな青空です!飛行機雲がぐんぐんのびてますね~
わたしたちよりも、大きな大きなこいのぼり!

こいのぼり掲揚

みんなで力をあわせて、ゆっくりゆっくりあげていきます☆「うんせ、うんせ」

あがりました!風で空に泳ぐこいのぼり♪気持ちよさそうですね!「やったぜ!!」

プチトマト植え

それでは、親子佛法の集いの菜園(畑)へ移動します。
「畑での活動がやっぱり大好き!」というおともだちも多いのでは?

ちょうど、本願寺御法主台下が畑をご覧になりに来られました!
親子佛法の集いのみなさんと親しくお話されました。

畑では、昨年十月の活動で植えたチューリップ、ムスカリがとてもきれいな花を咲かせていました♪

今日は、夏にむけてプチトマトを植えます!おねえさんから、植え方の説明をきいて、どんどん体験しましょう☆

(1)畝に肥料をまきます!プチトマトが成長するために、大事な栄養です。

(2)畝に肥料が行き渡るよう、土を耕します。お父さんたちの出番!いやいや、子どもたちもがんばります!


(3)そして、毎度おなじみ?の黒マルチを畝にかぶせます。マルチの端はペグで固定しましょう。

(4)それではいよいよプチトマトの苗を植えましょう♪ 黒マルチの穴を広げて、苗を等間隔に植えていきます。

(5)プチトマトが大きく元気に育つよう、水をたっぷりあげましょう☆☆

たまねぎ、チューリップ、ムスカリ、いちご、ミントにもお水をあげます☆☆☆

春は畑がはなやいでいますね!

さいごに、きれいに咲いたチューリップをお持ち帰りいただきました☆

♪みんなで記念撮影♪

阿弥陀さまのお下がりを「いただきます!」

畑での活動は以上です☆
長靴を洗って、手も洗って、戌亥の間へ戻ります。
最後に、「念佛」の歌声のなか、代表のお子さんがお供えものをお下げします。
畑での活動は以上です☆長靴を洗って、手も洗って、戌亥の間へ戻ります。最後に、「念佛」の歌声のなか、代表のお子さんがお供えものをお下げします。

お供えをお下げします

「♪なーむあーみだー♪」

御佛壇の扉を閉めます。「南無阿弥陀佛」

それではここで、今月お誕生日を迎えたおともだちを、みんなでお祝いしましょう♪

しかも今日がお誕生日でした☆

「おめでとう!」

「大きくなったら何になりたいですか?」 「う~んと・・・ライオン!」

ではでは、阿弥陀さまのお下がりを、「いただきます!」楽しいおしゃべりは続きます☆

「いただきます!」今月のお菓子はバウムクーヘン♪「おいしいね!」「ごちそうさまでした」

それでは、次回の親子仏法の集い(枝豆・菊の苗植え/玉ねぎ・いちごの収穫)は5月16日(日)です。(雨天の場合は梅ジュース作りです♪)

今日植えたプチトマトの成長も楽しみにしていて下さいね!

ページの先頭へ