文字のサイズ

第6回活動報告

大根の種まき・うさぎ作りをしました

平成22年9月12日(日)

●みなさんこんにちは!今月の親子佛法の集いのはじまりです☆

●まずは阿弥陀さまへのご挨拶、合掌(がっしょう)・礼拝(らいはい)をします。
…毎月の活動を通じて、小さなお子さんにも、佛さまに手を合わせて感謝する心が芽生えています…

●「お彼岸」についてのお話を聞きました。
「彼岸(ひがん)」とはお浄土のことです。これに対して、わたしたち人間がいる世界を「此岸(しがん)」といいます。
お彼岸は、春分の日と秋分の日を真ん中にして七日間あります。春分の日と秋分の日には太陽が真西(極楽浄土がある方向)に沈みます。この方向に、阿弥陀如来様、みなさんのご先祖さまがいらっしゃるのですね。
東山浄苑のお彼岸での行事についてなど、詳しくお姉さんからお話を聞きました。

みんなで阿弥陀様にご挨拶、合掌します。

みんなで阿弥陀様にご挨拶、合掌します。

「南無阿弥陀仏…」

「南無阿弥陀仏…」

お彼岸についてのお話を聞きました

お彼岸についてのお話を聞きました

畑で、大根の種まきをしました☆

今月は、畑に大根の種をまきました。小さい小さい種が、あの太くておいしい大根になるなんて、不思議ですね!
お姉さんから大根の種まきの説明をきき、早速作業開始! 種をまく前に、スコップで耕して、土をやわらかくします。

そして親子仏法の集いの畑ではおなじみ!黒マルチをかけます。これからやってくる冬の寒さから、大根を守ってくれます。
黒マルチに等間隔に穴を開けたら、そこに5個ずつ種をまきます。
「大きくなーれ!」
まだまだ暑いので、たっぷり水をあげました。
最後に、みんなで記念撮影☆「はい、チーズ!」

うさぎを作ろう!

畑の後は、室内に戻りました。今日は、来年の花まつり(お釈迦さまのお誕生日のおまつり)でお飾りする、大きなうさぎをみんなで作ります。
うさぎを作る前に、「月のうさぎ」というお話を聞きました。

むかしむかし、インドの国に、うさぎとさるときつねが仲良く住んでいました。
そこへある日、よぼよぼのおじいさんが歩いてきたかと思うと、三匹の前でばったり倒れてしまいます。
さるときつねは、すぐに木の実や魚をとってきて、おじいさんにあげました。でも、うさぎは何も見つけられません…
泣きながら謝るうさぎに、おじいさんは「その気持ちがありがたい」と言いました。

ある日、うさぎは「わたし、今晩こそ、おじいさんに素晴らしいごちそうをするわ!」と言います。

うさぎのごちそうとは一体何だったのでしょうか。満月の夜、うさぎがおじいさんのためにとった行動とは…?
月にはうさぎがいると言いますね。今晩、月を見上げてみて下さい。このお話を聞いたみなさんは、いつもと違う月に見えるかもしれません。

それでは、いよいようさぎ作りです!
真っ白のうさぎ、つるんとして寒そう??
折り紙でお花をいっぱい作って、ふわふわうさぎにしてあげましょう!

まるで職人!?たくさんのお花ができました。

まるで職人!?たくさんのお花ができました。

お花でうさぎを飾ると…

お花でうさぎを飾ると…

ふわっふわのうさぎが完成しました!

ふわっふわのうさぎが完成しました!

♪うさぎと一緒に記念撮影♪

♪うさぎと一緒に記念撮影♪

最後に、お供えものを下げて、お下がりを「いただきます」

代表のお子さんがお供えものをおさげします。
そして、おさがりを頂く前に、お誕生日のおともだちをみんなでお祝いしました☆「おめでとう!」
そして、手をあわせて「いただきます」。今月のお下がりは、くず餅です。ぷるぷるおいしかったですね!
また、来月の活動で会いましょう☆☆

ページの先頭へ